神よ、アッシを祝福しろっ!

2012年 3月28日


なにかのTVを見ておりますと
お坊さんが出している
フリーペーパー内に

「天才バカボン」の「バカボン」が
仏教用語の「薄伽梵/バギャボン」
から来てる という説があるらしく
薄い記憶をたどってみますと
なにかバカボンのパパの発する言葉が
いちいち悟りを得てるようにも
感じた次第ですッ

それとは別に
「vagabond/バガボンド」
放浪者、のんき者、無責任な人
という説もあるらしいのですが

バカボンのパパは生まれた時から
ド天才で「天上天下唯我独尊」と
産声あげて誕生した事などから
(お釈迦様の言葉)お坊さんの説が
正しいようにも思えてきますねぇ~ッ



先日カイジBATTLEのLightと
ミドルにて2連敗となった鳥
懲りずにリベンジに向かいまして



選んだのはミドル。
打ち初めてほどなく
なにか引いたようですが ょっちゅうやって来る小当りに違いナシ!と
気にせず打っておりますと...



ぬぬッ...ティッシュ対決!?



初めて見たリーチに
先ほどの小当りと
思い込んでいたものは
ひょっとして潜伏?と
息をひそめて見守る鳥



うおぉ~~~ッ!
当ってくれましたッ(歓喜)



4連ほどで終了するも
それほどハマらずに単を何回か
追加した後



潜伏ゲットにて



確変ゲットッ



2連で終了...

しかしなんでしょう、
継続率76%というのは
こんなにも続かないもの
なんでしょうか?

と疑問を抱いたのが
良くなかったものか



ここから小当り、
そして小当りの イヤガラセの塊が
やってきて



玉が尽きる前の500回転過ぎに
いちご柄から(写メり損ね)



黒服群、通過ッ(ド興奮)



確変中、真ん中「四面楚歌」
図柄停止は確変か通常か解らない
ラウンドアップとなっておりますが
ラウンド中色んな対決にて
カイジが勝てば確変継続となっており

手に汗握りまくりなんでございますッ



ようやく5連してくれホッと一安心。

さぁ、ここから...と気合いを込めて
打ち進めていきますと いちご柄から



麻雀17歩勝負へッ



勝った試しがないこのリーチに
半ば諦めモードで
見守っておりますと...



カイジ・ロンッ(喜びの遠吠え)

アカギの鷲巣麻雀でロンに喜ぶ鷲巣
くらいカイジがロンロンと大喜びで
めっさウケッと
させていただきましたッ



せっかくのカイジ・ロンもむなしく
2連で終了するも...



通常時、心臓役モノ稼働で
保留ロウソクに火が灯る演出、
だいたいが途中で炎が
消えてしまうのですが

一番近い保留まで灯っていたら
結構熱いものか(この日2/3で大当り)



当りましたッ



この連が伸びに伸びてくれまして
大満足でリベンジ終了ッ
満腹となったのでお帰りですぅッ





2012年 3月


2012年2月

2012年 3月4日
2012年 3月8日
2012年 3月12日
2012年 3月16日
2012年 3月20日
2012年 3月24日
2012年 3月28日
2012年4月
スズメのぱちんこ日記TOP

インデックス

MENU


TOPへ